運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
373件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

今も金融二社が郵便局事業を委託して、その委託手数料で二万四千局を支えているので、これ、株が売却されていって株主が増えていったときに、何で民間会社なのにそんなもうからないところに店舗を出していなきゃいけないんだ、委託するのをやめてしまえと言った途端に二万四千局なんて維持できなくなるわけですよ。そういう構造的な問題があるから、あのときに反対が起きたんですよね。  

亀井亜紀子

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

これはよくマスコミにも批判をされますけど、ゆうちょ、かんぽの、この業務委託手数料をもって日本郵便二万四千のネットワークを守って、そして郵便ユニバーサルサービスというものを確保しているわけでございますが、この額が合わせまして、ゆうちょが約六千億円、かんぽが四千億円というのがこの間の流れでございまして、合わせて約一兆円、なるわけでございますけれども、国会でユニバ基金消費税の値上げのときに御理解いただきまして

難波奨二

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

委託手数料についての御質問でございます。  委託手数料は、募集実績に応じて支払います募集手数料と、それから、保全とか支払の委託業務で支払う維持集金手数料、両方から成り立っております。今、日本郵便募集実績減少をしておりますので、こういう状況下におきましては、その中の募集手数料委託手数料減少をするというふうな状況でございます。  

千田哲也

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

ゆうちょ銀行委託手数料でございますけれども、今御指摘のとおり六千億、これは郵便全国ネットワーク維持するというために拠出をされているものと理解をしておりまして、実は、当グループ全体の中では、全国にございます郵便ネットワークというのは大変重要なものでございまして、制度の根幹でございます。  

増田寛也

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

もう一つの大きな制約というのは、巨額委託手数料なんですね。  この低金利、融資ができないなどの制約、高い配当性向のほかに、ゆうちょ銀行には、日本郵便への巨額委託手数料というハンディがあります。年間手数料は約六千億円。まあ、昨年四月から費用の一部を独立行政法人を通しての交付金という形にはなりましたが、年間約六千億円が日本郵便に渡るという構図は変わりはありません。  

前原誠司

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

一方、金融リスク遮断をせなあかんということで、郵貯簡保分社化しないといけない、さあ、どうするということで創設されたのが、郵貯簡保からの、貯金、保険金融二社さんからの委託手数料でした。ただ、この委託手数料消費税がかかる。分社化だけでもつらいのに、こんなつらいことはないんじゃないか、どうにかならないかという切望を共通して持っておられたと思います。  

藤井比早之

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

したがいまして、この制度の導入によりまして、委託手数料の引上げに直接つながるわけではございません。けれども、簡易郵便局は、先生御案内のとおり、郵便局ネットワークの重要な一翼を担っていただいてございますので、委託手数料のあり方を含めまして、今後とも簡易郵便局維持するために必要な措置を検討していきたいと考えているところでございます。

谷垣邦夫

2018-11-15 第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号

じゃ、これが一体どれくらい、総額、こういうので、委託手数料どれくらい払われているのか。そしてまた、これは全く、建前はふるさと納税とは別個の行為だと言われていますけれども、じゃ、その額は、いわゆるふるさと納税全体の中ですとどれくらいの割合に当たるのか。総額割合について教えてください。

古川元久

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

このため、産地生産者が円滑に販売ルートを選択できるように、本法案において、認定を受けた卸売市場ごと取引ルールを設定する場合には、その内容当該ルールを設定した理由公表するほか、委託手数料を始めとする取引条件取引結果を公表することとしています。また、卸売市場を含む多様な流通ルート取引条件を見える化し、比較検討できるインターネットサイト開設をしております。  

齋藤健

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

他方、卸売市場への出荷につきましては、販売価格市場における需給等により決定され、卸売業者に対して販売委託手数料を支払う必要がある一方、産地からの大量輸送により物流コストを安くできる面があるほか、卸売業者市場で多数の買手にオープンに販売するため、生産者売れ残りリスクを負うことがありません。  

齋藤健

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

委員会におきましては、衆議院総務委員長古屋範子君から趣旨説明を聴取した後、金融二社の窓口業務委託手数料引下げの懸念への対応等について質疑が行われました。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

竹谷とし子

2018-05-31 第196回国会 参議院 総務委員会 第11号

もっとも、現行の日本郵便株式会社法におきまして、銀行保険窓口業務契約届出制、これは第七条でございます、や日本郵便株式会社事業計画認可制、第十条でございます、そして事業収支状況報告、第十四条でございますけれども、これらが定められており、法改正後も、委託手数料が適切かどうか、委託手数料が過剰に引き下げられていないかについて、行政として必要に応じてチェックすることが期待されているところであります

坂本哲志

2018-05-31 第196回国会 参議院 総務委員会 第11号

あり得るということを背景に、委託手数料を引き下げるという要求をしてくることは当然あり得るわけですね。そのときに、郵便事業会社が、いや駄目だと言えますか、言えないことになるわけです。  それから、民営化法では、先ほどの古屋委員長の御説明でもあったように、ゆうちょ、かんぽがずっと関連銀行関連保険会社であるという前提には立っておりません。

山下芳生

2018-05-31 第196回国会 参議院 総務委員会 第11号

先ほど御答弁もございましたけれども、総務省といたしましては、銀行保険窓口業務契約届出、第七条でございますが、を通じて業務委託手数料の規定について、また、日本郵便株式会社事業計画認可、第十条を通じまして毎事業年度収支予算について、また、事業収支状況報告、これは第十四条でございますが、これを通じまして銀行窓口業務及び保険窓口業務収支状況について確認することというふうにしております。  

巻口英司

2018-05-24 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

ただ、結果としまして、取引ルール卸売市場ごとに異なるということが出てくる可能性はございますので、今回の法案におきましても、卸売市場ごと取引ルールを設定する場合には、その取引ルール内容と、どうしてそういうルールを設定したのかという理由公表するということに加えまして、卸売市場ごと委託手数料等の取引条件あるいは取引結果についても、この公表内容を充実することによりまして、生産者から見ると、自分が出

井上宏司

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

その低コストにつきましては、例えば、卸売業者委託手数料については公が定めますよ、皆さん方、自由に勝手に決めて高い利益をとってはいけませんよということがあります。  そして、二つ目には、取引方法でございますが、委託競り原則でしてくださいよ、自分たちで買い付けて、そして相対で販売するという形で利ざやを自由に取ってはいけませんよということが行われたわけです。

藤島廣二

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それから、委託手数料公定制というのももともとはありました、今緩和されていますけれども。卸会社が、では、いろいろなところへ売ってどんどんもうけるかというと、その卸会社の五・五%、築地だと五・五%ですけれども、その手数料を動かして、それで競争しろというのが今の法律になっています。  もともとは、資本の大きさの競争じゃなくて、品質で競争しろというのが卸売市場法の精神なんですね。

中澤誠

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

井上政府参考人 今般の見直しにおきましては、生鮮食料品等の公正な取引の場として卸売市場における取引透明性を高めるよう、従来、中央卸売市場地方卸売市場両者に求めてきた差別的取り扱いの禁止のほか、中央卸売市場地方卸売市場両者委託手数料、各種奨励金等取引条件公表を新たに求めるとともに、生鮮食料品等代金が早期かつ確実に回収されるよう、従来中央卸売市場に求めてきた代金決済ルール公表地方卸売市場

井上宏司

2017-04-11 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

その結果として、証券会社株式売買委託手数料自由化、あるいは銀行等投信窓販の解禁など、仲介サービスの質の向上競争の促進に向けた取組のほか、例えばPTSなどの取引の場やあるいは上場デリバやETFなどの取引商品多様化市場透明性向上などが図られてきたものと認識しております。

越智隆雄

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○本村(賢)分科員 日本郵便株式会社決算短信によれば、前年比大幅な減益が予想されるわけでありまして、もともと同じ組織であったわけでありますが、十年前の郵政民営化によって、政治によって分社化されたことで、窓口業務を委託するという形をとることになったわけでありまして、業務委託手数料約一兆円となっており、これらが消費税対象となっている中で八百億円ということを伺っております。  

本村賢太郎

2017-02-22 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

じのように、消費税非課税とする取引につきましては、これは消費一般に対して広く負担を求める税であることなどを踏まえますと、いわゆる土地取引とか金融取引とか、それから税の性格上から見て課税することがなじまない取引というのを除きますと、医療、福祉、教育とか、消費者負担を軽くするべき、いわゆる政策的配慮が特に必要な取引というものに限定をされておりますので、その点からいきますと、郵便のやっている事業者間の事務委託手数料

麻生太郎

2017-02-22 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

そのほか、大臣総務大臣もおやりになっていたので多分中身的には十分御存じだと思いますが、郵貯さんの関係で、これはユニバーサルサービスの提供が義務づけられているということもあり、特に過疎地域における、いわゆるゆうちょ銀行かんぽ生命保険日本郵便に支払う業務委託手数料に係る消費税について、非課税措置の創設をぜひというお話はもう十分お聞きになっていらっしゃるんじゃないかと思いますが、そうしたことを認めると

伴野豊

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

そういう中で、全て買い取り販売というのは私はやはり行き過ぎだったのではないかと思っておりますし、委託販売であれ買い取り販売であれ、買い取り販売だって全農なり協同組合維持のためのランニングコストがゼロというわけにはいかないわけですから、当然、人件費施設費や、かかる固定費の部分というのは、委託手数料という形ではなくて利益という形で上乗せになるわけですね。

小山展弘